tlil's diary

学生結婚(学部) -> 出産・学生ママ(修士) -> 卒業して企業の研究所で社会人デビュー

2013-10-01から1ヶ月間の記事一覧

パラサイトヒューマン、NTT研究所

http://www-hiel.ist.osaka-u.ac.jp/~t_maeda/ 大阪大学の前田太郎さんの研究がすごく面白い。サイエンス・イマジネーションって本を読んでたらこの人の講演の章が入ってて、それで初めて知った。パラサイトヒューマン研究っていうのは、人間がウェアラブル…

クラウドソーシングサイトに登録して、自分の価値を意識しよう

市場で自分がどんな価値を生み出せるか調べるために、コンペサイトやクラウドソーシングサービスをブラウズしてみた。 コンペサイトには面白いって思う課題が沢山あるけど、クラウドソーシングのサイトにはやっぱり仕事って感じのものが多いね!でも、所属組…

入社前の準備的な

私は自分の働く会社を、自分の夢を実現させるための大きな道具にしたい。力をつけるのも、人脈をつくるのも、そのため。 新製品企画 だいぶ前になるけど、内定先の会社の企画部の人に「200個くらい製品案考えて来てよ!」って言われた。 半ば冗談だったと思…

歴史の本を開けばそれはタイムトラベル

就活中、とある会社の社長さんに「表面的な就活対策するくらいなら、歴史の勉強とかした方がいい」って言われた。 歴史をしっかり勉強して、今到来しているのは一体どんな時代の流れなのか、自分たちはどんな時代に生きていて、未来はどうなっていくのかを自…

私の描くワークライフバランス

ワークライフバランスって、つまりは 仕事 家庭 趣味 のバランスを自分でどう決めれるかってことだと思う。そして家庭ってのはやっぱり大切で、私にとっての幸せは家庭の安定にあるって子供産んでから特に思う。だから私は仕事にずっと集中するってのはやっ…

Web Programming はじめた

研究や育児の片手間に前から興味があったWeb Programmingをはじめた。 ひとまずdot installのHTMLの基礎とCSSの基礎の内容はほとんど覚えたと思う。 それで、そこに含まれてた内容だけを使ってごくごく簡単なWebサイトを3つつくってみた。ひとつめとふたつめ…

大切な友達の結婚式でピアノを弾いてきた

すごく素敵な会場で、立派なグランドピアノで緊張するかと思ったけど、 もちろん私の演奏はメインコンテンツの伴奏だったからそこまで注目されなくて、割とリラックスして弾けました。でも最近これのために同じ曲ばっか練習してたから、これで肩の荷が下りて…

最近の英語の勉強

文法力の強化 新TOEIC テスト BEYOND 990これのPart 5をやってみて、ほぼ正解したけど全問正解はできなくて、やはり細かな文法力をつける必要があるなーって思った。 英文法の勉強なんて何年もやってないからどう勉強したらいいのかよくわからない。なにかま…

花とホームレス

http://www.ted.com/talks/marla_spivak_why_bees_are_disappearing.htmlWhy Bees are Disappearingを観た。蜂の数が減っているのには複合的な理由があるけれど、どれもが人間にとって2次的, 3次的にネガティブに効いてくるもの。 解決策は、自分のまわりに…

WiMAXをso-netからniftyに乗り換え。これで毎月の支払いが5000円から2500円に(予定)

so-netでWiMAXに契約して2年半くらい経つんだけど、なんかクレジットカードの明細みたら毎月5000円以上取られててびっくりしたから今月いっぱいで解約した。なんとなく使い続けてたけど、あれって使い続ければ続ける程高くつくようになってるんだね。 もっと…

研究と育児に籠もりすぎてコミュ力の低下

最近、研究と育児がメインの生活。 ともだちと話す機会が少なすぎてひからびそう。でも、こないだの入社前研修で同期にたくさん会って元気になった! リア充時代を思い出した。研修後、同期とダーツにもいった! ダーツするの初めてだったけど、ほとんど的に…

大学院で研究に悩んでる友達がほしい。プライドとか気にしないで話せるひとが欲しい。

私の今の本業であり、一番時間と労力を割いているのは、「研究」という営み。勉強して、論文呼んで、自分なりに理論と仮説を構築して、実験道具つくって、システムつくって、実験して、データをまとめて報告して、さらに複数の報告書をまとめる形で学会に行…

「色」の感覚についてのおもしろい事例 (物理+心理)

人がどう色を感じるかきちんと調べたいなって思って、 そういえば積ん読状態だったファインマン物理学の2巻に何か書いてないかなーと思って引っ張り出したら書いてあった。 ファインマン物理学、10章:色覚 基本的なスタンス まず、 物理学は眼に入る光の特…

自分から勉強できる子に育てることは可能か? / キャリアと育児

http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20131002/254110/ 「自分から勉強できる子」に育てることは可能か?願わくば、いっくんにはひとりでどんどん本を読んで、自分で計画を立ててどんどん勉強する子になってほしいな。 今月のいっくんのプログレ…

物理の楽しさと、うっとうしさ

修論のテーマの背景になる物理過程について、ちょっと書き進めた。物理って昔はすごく楽しかったはずなのに、最近ちょっと気が乗らないのはなんでだろう。昔やってた物理の方が簡単だったからなのかな。 でもそんなことない気がする。 昔は物理とか数学を勉…

George Saunder's Advice to Graduates/チアリーディングのスタント/ヒヤリハット/クソゲーブースト/移民受け入れ論/ハードウェア製作/Syria

昨日読んだ記事 George Saunder's Advice to Graduates http://6thfloor.blogs.nytimes.com/2013/07/31/george-saunderss-advice-to-graduates/?_r=0 【動画】 アメリカのチアリーディングのスタントが半端じゃない!! http://www.hiroburo.com/archives/32…

会社に入る前から、同期になる友達と生産的な活動をしよう

自分が主導して会社をよりよくしていくっていう意識 思うんだけど、新入社員でも、内定者でも、会社の中でおかしいとか非効率だと思ったとこはどんどん改善案を提案してっていいと思うんだよね。私はまだ働き始める前の内定者。 そして、同期っていう仲間が…

クラシックを長年やってても、楽譜が無いと簡単なポップスや童謡も両手で弾けない人が多いみたい。(私)

私の現状 クラシックが好きで、楽譜を読みながら何度も練習して覚えて弾く。 いっぽう、完全な2段譜が無ければ簡単なポップスや童謡さえ両手で弾けない。 即興耳コピは全く出来ない。せいぜい右手でメロディを間違えながら弾けるくらい。 戦略 今みたいに何…